ビタミンCという言葉は多くの方がご存知でしょう。野菜やくだものなどに多く含まれている栄養素で、ジュースなどにも入っていることが多いです。
それではビタミンCは何に良いのかご存じですか?
実は体や心を健康にしたり、美容にもよいのです。ここではその効果をご紹介します。
まずは体への効果です。まず、免疫力を高めてくれます。
免疫力とはウイルスなどから体を守ってくれる働きのことです。これが下がってしまいますと、風邪やインフルエンザ、肺炎などの感染症にかかりやすくなります。
また、女性は特に体が冷えてしまっている方が多いです。
そこでビタミンCです。ビタミンCには血流を良くする効果があり、寒さへの抵抗力もアップしてくれます。
冷え性も免疫力をダウンさせ、新陳代謝も悪くしてしまいますから、これを解消できるというのはとてもうれしいことです。
次に心への効果を解説します。
ビタミンCはこころの元気ややる気を出す物質を作り出すために必要ですので、ストレスが多い方などにおすすめです。
美容にもおすすめです。
多くの女性が悩むシミやそばかすですが、ビタミンCには美白効果があります。
シミの原因となるメラニン色素ができるのを防いでくれますし、できてしまったシミにも効果があります。